PropertyValue
rdf:type
rdfs:label
  • 赤ひげ
rdfs:comment
  • 『赤ひげ』(あかひげ)は、1965年に東宝、黒澤プロダクションにより製作された日本の映画。白黒作品。 山本周五郎の小説『赤ひげ診療譚』を、黒澤明監督が「日本映画の危機が叫ばれているが、それを救うものは映画を創る人々の情熱と誠実以外にはない。私は、この『赤ひげ』という作品の中にスタッフ全員の力をギリギリまで絞り出してもらう。そして映画の可能性をギリギリまで追ってみる。」という熱意で、当時のどの日本映画よりも長い2年の歳月をかけて映画化した黒澤ヒューマニズム映画の頂点ともいえる名作。完成した作品を観た山本周五郎をして「原作よりいい」と言わしめ、興行も大ヒットを収めた。 当初、1964年末封切の予定であったが、制作の遅れから不可能となり、代わりにゴジラシリーズの「三大怪獣 地球最大の決戦」が制作された。また、赤ひげ役の三船敏郎は白黒映画にもかかわらずこの作品のために本当にひげを赤く染めていたという逸話も残っている。 国内のみならず、海外でもヴェネチア国際映画祭サン・ジョルジュ賞などを受賞。主演の三船敏郎もヴェネチア国際映画祭最優秀男優賞を受賞したが、同時にこれが黒澤映画における最後の「白黒映画作品」「三船出演作品」「泥臭いヒューマニズム作品」となった。翌1966年、黒澤は東宝との専属契約を解除し、海外の製作資本へと目を向けることになる。
dcterms:subject
製作
出演者
音楽
上映時間
  • 185
監督
脚本
言語
  • 日本語
作品名
  • 赤ひげ
製作国
  • 日本
公開
  • --04-03
dbkwik:ja.eiga/property/wikiPageUsesTemplate
allcinema id
  • 141522
IMDB ID
  • 58888
abstract
  • 『赤ひげ』(あかひげ)は、1965年に東宝、黒澤プロダクションにより製作された日本の映画。白黒作品。 山本周五郎の小説『赤ひげ診療譚』を、黒澤明監督が「日本映画の危機が叫ばれているが、それを救うものは映画を創る人々の情熱と誠実以外にはない。私は、この『赤ひげ』という作品の中にスタッフ全員の力をギリギリまで絞り出してもらう。そして映画の可能性をギリギリまで追ってみる。」という熱意で、当時のどの日本映画よりも長い2年の歳月をかけて映画化した黒澤ヒューマニズム映画の頂点ともいえる名作。完成した作品を観た山本周五郎をして「原作よりいい」と言わしめ、興行も大ヒットを収めた。 当初、1964年末封切の予定であったが、制作の遅れから不可能となり、代わりにゴジラシリーズの「三大怪獣 地球最大の決戦」が制作された。また、赤ひげ役の三船敏郎は白黒映画にもかかわらずこの作品のために本当にひげを赤く染めていたという逸話も残っている。 国内のみならず、海外でもヴェネチア国際映画祭サン・ジョルジュ賞などを受賞。主演の三船敏郎もヴェネチア国際映画祭最優秀男優賞を受賞したが、同時にこれが黒澤映画における最後の「白黒映画作品」「三船出演作品」「泥臭いヒューマニズム作品」となった。翌1966年、黒澤は東宝との専属契約を解除し、海外の製作資本へと目を向けることになる。